SSブログ

宣材写真と小道具を使った撮影 [あれこれ]

宣材写真の撮影予約詳細については前後の日記をご覧下さい。当日予約も出来ます。

DSC07299.jpg
_DSC0613.jpg
sao2.jpg
宣材写真撮影のついでに、プラスアルファの参考写真や年賀状、ブログアイコンなどに使えそうな小道具を使った撮影もできます。

500DSC07190.jpg


DSC06745.jpg


宣材写真に、小道具を使った写真を添えられるなら、見た人にイメージの広がりを感じさせることができます
実際に、小道具を使った参考写真で、出演やCM案件が決まったというお客様の報告を受けています。

ただし、プロフィールのシンプルな宣材写真は、ごまかさず(ここ重要!)、きっちり撮ります。いかにも加工済みみたいな宣材写真は、「なにか隠している?」と感じるものです。書類が通りませんよ。

DSC06714.jpg

芸能系の写真スタジオもピンキリですが、美意識と技量のあるカメラマンが撮った写真には、 詐欺写とか奇跡の一枚や画像加工に頼る写真スタジオには越えられない壁と訴求力、 突破力があるものです。

ファミレスに一流の料理はありませんし

CGから名画は生まれないのです。


ぼくらは正面から攻めていくよ。

私は、いい顔撮りますよ!

宣材撮影はコスプレ撮影と違い、特定の主人公などになりきることはしません。
コスプレ撮影は、作品やキャラクターへのオマージュであり、リスペクトがあってこそ成り立ちます。
そのせいで、イメージが固定されてしまいます。

一方で、小道具を使った宣材写真の場合は、イメージに幅をもたせることが肝要になってきます。

その写真を見た人が、
「ああ、この人、あの役にぴったりだ」とか、
「このこ、使えそうだな」と感じたら、しめたものです。
ただ、オーディションに提出するメインの写真は小道具抜きの宣材写真を求められるのが一般的です。
体型(腕や脚の長さなど)や顔立ちが知りたいだけだから。

雰囲気で偶然に撮れたような写真では、イメージに幅がありません。

逃げちゃダメだ。。逃げちゃダメだ。。

見る人にはわかるんです。と、私は思います。

うまい人が撮れば、ただ立っている写真でも、よい絵になります。心配要りません。
有名人を撮っているとか、カリスマと自称するカメラマンが撮ったとしても、
素人が素人にみえる写真は、宣材写真とはいえません。有名人ぐらい私だって撮ってきましたし、仕事の現場やプライベートでも同席してきました。
それ自体は私生活の日常であって、たいしたことではないのです。

写真写りがいつも残念だとしたら、7割は、カメラマンの技量の問題です。

写真は書道に似ています。だれもが同じ筆を持っても、みんなが違う字を書くのです。
同じカメラを持っても、同じスタジオで撮っても、同じ写真にはならないのです。
絶対にあなたに合うカメラマンがいるはずです。
どこで撮っても、いつも残念な写真写りなら、写真スタジオ選びの問題かもしれません。

有名スタジオのよくないところのひとつは、
それぞれのサンプル写真を誰が撮ったかが不明なところです。

カメラマンの経歴は参考になりません。なんとでも書けます。
スタジオの派手さや有名スタジオかどうかは、カメラマンの技量とは無関係です。
容姿に恵まれた人は、技量のないカメラマンでも、きれいに撮れます。

あなたがいい顔に写っているかどうかが重要なんです。

では、もう一度いいます。

私は、いい顔撮りますよ!

web7461.jpg
ear.jpg
file.jpg
bsktball_DSC2522c.jpg
apron.jpg
misakazaurus.jpg
_DSC0777.jpgisu1.jpg
DSC00459.jpg_DSC0382.jpg
cards2.jpg

IMGP1129s.jpg
IMGP1140s.jpg

このほか、珍しい五尺棒(白/武具)、六尺棒(赤/武具)、古書、CD、ペットボトル、綾波のヘッドセット、譜面台、ギターの足台、ネクタイ、女性用ベルト、男性用ベルトなど、少しですがいろいろ備品にございます。サイズがあう人には、小柄な私のジャケット(黒)やパーカー(撮影用)なども使ったことがあります。

その他、撮影に使いたい物がございましたら、ご持参下さい。
過去にお客様が持参された小道具としては、キャビンアテンダント制服(本物)、コントラバス、模造刀、琵琶(本物)、風船、ギター、お花などがあります。

ただし、壁紙の高さと横幅に制約がありますので、刀を大上段に振りかぶったりは出来ません。

なお、スパイクシューズは床を傷めるため、お断りしております。

5853474197_674b01b0e6_z.jpg_DSC5677.jpg
どうせなら、面白い写真を撮りましょう。

ところで、日本人は無難なモノで安心してしまったり、
周りの空気に乗っかったりして、チャレンジをしたがりません。

「普通はどうなんですか?それが普通ですよね?」とか、言いながら。

私たちは、よく目立ったものを手にしますよね。
はたして、目立たなくてでいいのでしょうか。

「ふつう」で、手にしてもらえるんでしょうか?


よくみる無難なものを選び、
みんなと同じなんだと、自分に言い訳を作って、
「自分で判断すること」や「選択すること」から逃げている。

サザンオールスターズが名曲「ミス・ブランニュー・デイ」で、大意として「それはおかしいよ、個性ではないよ」と1984年に歌っています。

最近、BABYMETALの「THE ONE」を聴いて、
明らかに他者と違った選択をし、とんがったコンテンツを作ることがどんなに重要で、
人をひきつけるパワーを持つのか、考えてしまいました。
そろそろすごいですよ。無難でありふれたアイドルコンテンツじゃありません。
日本の少女たちが世界を呑み込もうとしています。本当にすごい。


僕らも勇気を持たなくちゃ。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。